資産1000万円のサラリーマン投資日記

サラリーマンの私が日々のトレードで感じたことをまとめていきます。

日産が売られ気味

日産(7201)の株価が冴えません

f:id:henry_trade:20210216193738p:image

決算発表前に上がって以来続落が続いています。300円台で買った投資家が利益確定しているのかもしれません。

 

アップルとの連携ウワサやEVへの流れを鑑みるに国産メーカーでは有利な位置にいるとは思ってます。私の方針としては引き続き売らずに様子見したいと思います。

商品

何となくの勘ですが、原油や金、穀物などの商品が値上がりすると考えています。

 

ちっぽけな理由としてはインフレです。日本にいると長らくデフレで物の値段が上がる印象は感じません。自販機の飲み物は10年以上前から120円くらいです。

 

しかしアメリカなどでは物価上昇が続いています。極論ですが10年前に100ドルで買えた商品は200ドル払わないと買えません。

数年前にアメリカに行きましたがランチで1000円(10ドル以下)では食べられません。

 

この1年間で金や穀物などの商品の値段は上昇気流です。この流れが続くかどうかはハッキリと分かりませんが商品価格は上がる つまり貨幣価値が下がると思い込んでいます。

 

そんな私は原油ETF保有しており今年に入ってから急速に値段が回復しています。

 

コロナで様々な規制が緩和された時、人々が何を求めるのか。長期的目線で考えます。

原油価格が戻ってきた

2020年2月ごろから下落しまくった原油価格が戻ってきました。

 

一時マイナス価格をつけてから低空飛行を続けて来たものの年末あたりからジリジリと回復。

 

この流れは当然であって、昨年のように全世界でモノや人の移動が止まれば石油の需要は下がります。それが徐々に需要が戻ってくれば当然価格も上がります。

 

問題はこの先も上がるかどうか。

個人的な読みとしては、上がると考えています。

 

理由

・経済が回復途中である

まだ経済が回復したわけではありません。特に鉄道や飛行機などはコレから回復していくでしょう。おそらく来年ごろには当然のように海外への移動も始まると思っています

 

・石油は1次エネルギーである

石油が無いとどんなエネルギーも生み出せません。電気は地中を掘っても出てきませんし、風力発電や水力などの発電量はわずかです

 

2020年は石油が余ったのですから、次は足りなくなるくらい需要が回復しても良いのでは、と思ったり。

私はETF原油保有していますが数年は売らずにしておくつもりです。

基礎が完成

住居兼賃貸物件を建設中ですが、基礎ができあがりました。

 

f:id:henry_trade:20210204080936j:image

土の部分にもコンクリートを流して基礎の完成となるようです。家の完成は5月末、もう少しで賃貸経営が始まります。

賃貸以外にも不労所得ビジネスを始めることになりますが、それは次の機会にでも。

引き続き日産が好調

もしかしたら赤字縮小かも知れません。

日産(7201)が上昇しています。今日の終値は554円。

 

今日三菱自動車が赤字縮小の決算を発表しました。アライアンスを組む日産も好影響はあるのでしょうか?

 

新型ノートの受注も好調のようなので業績が気になります。

暴落も保有株は無事

日経平均株価は400円以上の下落となりました。

 

そんな中保有する日産(7201)は10円高の552円と絶好調です。機能損切りした東京電力(9501)は何と436円まで回復しています。

 

損切りしなければ利益が出ていましたが、過去は変えられません。気持ちを切り替えます

トレード失敗

久しぶりの取引で損失となりました。

 

f:id:henry_trade:20210127095715p:image

 

前から狙っていた東京電力(9501)。

438円くらいまで上がり何となく勢いが無くなってきたので430円で買い注文。

 

何とその後一気に下がり約定...この流れは嫌な予感がしました。規模の多い売りが出ていることが多いためです。ギリギリ利益の出る432円で売り注文を出し様子を見ます。

 

しかし432円を上回る事なく下落したため成行で約定しました。

 

■反省

・上昇の勢いが無くなったら転換

 →守る事も投資です

損切りは早めに

 →押し目買いは無いと心得る